職種について
医師のサポート役として診療・診察に集中できるように事務作業をおこなうのが医師事務作業補助者です。
各診察室と病棟で、縁の下の力もち的な存在となっています。
教育体制について
教育カリキュラム
クラーク研修
・オリエンテーション(概要)
・オリエンテーション(病棟概要)
・医師事務作業補助者
・医師事務作業補助者業務
・検査伝票・食事箋記載
・処方箋記載
・書類類の記載
・質疑応答・まとめ
募集要項
資格 |
短大・大学卒又は医療系専門学校卒者 及び今年度卒業生(新卒者) |
---|---|
雇用形態 |
正職員 |
予定配属先 |
京都九条病院 |
給与・手当 |
【正職員】給与例(基本給は年齢による) 〈手当〉 〈賞与〉年2回5ヶ月(実績) |
福利厚生 |
〈福利厚生〉 |
勤務時間 |
8:30~17:00 もしくは9:00~17:30 ※シフト制 時間外あり 1ヶ月平均2時間 休憩時間 45分 |
休日・休暇 |
年次有給休暇:初年度10日(6ヵ月後)・夏期休暇・年末年始休暇・慶弔休暇・育児休暇・介護休暇等 |
当院の医師事務作業補助者は研修とOJTを実施し、手厚い教育を行っています。
個々がやりがいと責任感を持ち働いています。
現場で困ったことや課題については、先輩とタイムリーに相談できる環境です。また、医師事務作業補強者の実習の受け入れも行っています。